Javaは、オブジェクト指向プログラミング(OOP)の概念を基にしている、プログラミング言語です。
この記事では、Javaの基本知識から、Java求人案件の種類や市場動向などを解説しています。
この記事を読んで、Javaでこれから活躍していくかどうかの参考にしてください。
Javaの求人案件の動向
Javaは、オブジェクト指向プログラミング(OOP)の概念を基にしている、プログラミング言語です。ここでは、Javaの求人案件の動向を詳しく知るために、以下の項目に分けて、Javaの特徴や利点の紹介と、求人動向の解説を行います。
-
Javaの特徴と利点
-
Java開発案件の概要
-
Java開発案件の人気の背景
これらの項目をみながら、Java案件の特徴などを理解していきましょう。
Javaの特徴と利点
多くの特徴や利点から、Javaは初心者から経験豊富な上級者まで、さまざまな開発者にとって扱いやすい言語となっています。
以下は、そのおもな特徴や利点です。
-
プラットフォームの独立性
-
オブジェクト指向プログラミング(OOP)
-
堅牢性とセキュリティ
-
マルチスレッド
-
豊富なAPI
-
大規模なコミュニティとエコシステム
-
継続的に進化
これらの特徴や利点によって、Javaは企業のバックエンドシステム・Androidアプリ・Webアプリケーション・組み込みシステムまで、多岐にわたるアプリケーション開発に活用されています。
Java開発案件の概要
Javaは、その汎用性と堅牢性から、企業のバックエンドシステム・Androidアプリ・Webアプリケーション・組み込みシステムなど、ほかにもクラウドベースのサービスまで多岐にわたる開発プロジェクトで使用されています。
また、このような案件では、アジャイル開発やDevOps文化を取り入れることが多く、継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリー(CD)などのプラクティスを活用している案件も多いです。このようなプラクティスを活用することで、効率的かつ迅速にソフトウェアを開発し、テスト、デプロイすることが可能です。
さらに、プロジェクトの性質上、チームで協力して作業を進めることが一般的で、コミュニケーション能力やチームワークが重視される場合が多いです。
Java開発案件の人気の背景
Java開発案件の人気の背景は、おもに以下のような理由があります。
-
プラットフォームの独立性
-
強力な標準ライブラリ
-
堅牢なセキュリティ
-
多様な用途で利用が可能
-
教育機関での採用
Javaは異なるプラットフォーム間での移植性が高いという特性を持っています。これは、ビジネスや開発者にとって、ソースコードの再利用性を高め、開発コストの削減につなげられるでしょう。
ほかにも、Javaが多様な用途で利用できるのも人気の理由の1つです。Webアプリケーション・エンタープライズシステム・Androidアプリ・組み込みシステムなど、幅広い開発領域に活用できます。
また、多くの教育機関でJavaが教育の一環として採用されており、新しい技術者がJavaを学びやすい環境が整ってきているのも理由の1つです。このことは、企業がJavaスキルを持つ人材を採用しやすくなる効果も期待できるでしょう。
Javaの基礎知識
Java開発案件は、多種多様な分野での案件があるため、多くの領域で活躍できることがわかりました。次に、Javaの基礎知識をみていきましょう。
ここでは、以下の項目に分けて、Javaの基礎知識を解説します。
-
Javaの歴史とバージョンの進化
-
Javaの基本構文
-
Javaの主要な開発ツールや環境
これらの項目に触れながら、Javaの基礎知識を理解していきましょう。
Javaの歴史とバージョンの進化
Javaは、1990年代初頭にサン・マイクロシステムズでのプロジェクト「Green Team」によって始まりました。以下は、このJavaの歴史を表にまとめたものです。
バージョン |
リリース年 |
特徴 |
Java 1.0 |
1996年 |
Javaの最初の公式版。安全性、ポータビリティ、高いレベルの抽象化が特徴。 |
Java 1.1 |
1997年 |
イベントモデルの導入、JavaBeans、JDBCなどの追加。 |
Java 2 |
1998年 |
Swing GUIツールキットの追加、Javaプラグイン、Collections Frameworkの導入。 |
Java 5 |
2004年 |
Swing GUIツールキットの追加、Javaプラグイン、Collections Frameworkの導入。 |
Java 8 |
2014年 |
ラムダ式の導入、ストリームAPI、新しい日付と時刻API、インターフェースのデフォルトメソッド。 |
Java 11 |
2018年 |
HTTPクライアントAPIの標準化、ローカル変数の型推論(var)、性能とセキュリティの改善。 |
Java 17 |
2021年 |
LTS(Long-Term Support)バージョン。パターンマッチングの導入、密封クラス(プレビュー)、性能の改善。 |
Java 18 |
2022年 |
スループット、レイテンシ、メモリ・フットプリントが改善、@snippet タグが追加。 |
Java 19 |
2022年 |
ベクトル計算を表現する API によるパフォーマンスの向上、仮想スレッドの作成。 |
Java20 |
2023年 |
OCIプラットフォーム上での無料利用、Kotlin Symbol Processingの実験的サポート。 |
Java21 |
2023年 |
パターンマッチングや仮想スレッドが正式化、Key Encapsulation Mechanism (= KEM) APIが導入。 |
Javaのバージョンは、時間とともに進化し続けており、多くの新機能の追加や性能の改善が今も行われています。
Javaの基本構文
Javaでは、以下の基本構文を利用してプログラミングを行います。
-
クラスとオブジェクト
-
変数
-
メソッド
-
条件分岐とループ
Javaは、プログラムの基本単位が「クラス」であり、クラスからインスタンス化された「オブジェクト」を操作してプログラムを構築します。
ほかの要素もJava独特なものではなく、ほかプログラムでも活用できるものばかりであるため、これら基本構文を覚えておけば、ほかプログラムでも活用ができるでしょう。
Javaの主要な開発ツールや環境
Javaの開発には多くのツールや環境が利用されており、それらはプロジェクトの要件や開発者の好みに応じて選択されます。以下は、そのおもな開発ツールや環境です。
-
JDK(Java Development Kit)
-
IDE(Integrated Development Environment)
-
Marven(ビルドツール)
-
Git(バージョン管理ツール)
-
JUnit(テストフレームワーク)
-
Docker(コンテナ)
これらのツールや環境を活用して、Javaでの開発が行われることが多いです。
Java求人案件の種類
Javaの求人案件は、その汎用性や安定性から、幅広い業界とアプリケーションにまたがっています。ここでは、その求人案件ごとの特徴や、需要の動向を解説します。
以下は、そのおもな求人案件の種類です。
-
Web開発
-
エンタープライズアプリケーション
-
モバイルアプリケーション
-
ソフトウェア開発
-
機械学習
それぞれの分野での特徴をみながら、自身がJavaのどの分野で活躍したいか検討するための参考にしてください。
Web開発
Web開発は、大きくバックエンド開発とフロントエンド開発の2つに分かれますが、Javaはバックエンド開発を得意としています。
特に、Javaのフレームワークの1つである、Spring Frameworkは、この分野で非常に人気があります。
また、Javaをバックエンドとし、フロントエンドと組み合わせた、フルスタックの開発案件もいくつかあるのが現状です。
エンタープライズアプリケーション
Javaの求人案件には、金融・保険・製造・小売などの、さまざまな業界で企業向けの業務アプリケーション開発があります。
これらの業界でのJava求人案件では、Java EEやSpringFrameworkを利用した開発が主流です。
モバイルアプリケーション
モバイルアプリケーションでは、特にAndroidのアプリ開発で、Javaが主流言語の1つとなっています。
Android SDKと組み合わせて、スマートフォンやタブレット向けのアプリケーション開発の求人案件が多いです。
ソフトウェア開発
JavaFXやSwingを利用した、デスクトップアプリケーションの開発がJavaで行われています。
これらを利用したJavaでの開発は、クロスプラットフォームに対応できることが特徴の1つです。
また、IoTデバイスやその他組み込みシステム向けのアプリケーション開発にもJavaが使用されることがあります。
機械学習
Javaは、データサイエンスや機械学習プロジェクト、特にシステム統合や既存のエンタープライズアプリケーションとの連携が必要な場合に、使用されることが多いです。
この機械学習には、ビッグデータの取り扱いが多くあり、このビックデータの処理にもJavaが使われることがあります。
Java求人案件の相場、案件例
ここまで、Javaの求人案件をみてきて、さまざまな分野でのJava求人案件があることがわかりました。次に、その案件例をみていきましょう。
以下は、弊社が運用している、フリーランス向けの求人サイトTechHeroに掲載されている、Java求人案件の一例です。
なお、執筆時点の情報であるため、掲載時点のものと情報が異なる可能性がある点、ご了承ください。
-
Java/健診管理システムのカスタマイズの案件・求人
-
PM/大手通信会社・回線事業の基幹システム刷新PJの案件・求人
それぞれの案件の詳細をみて、どのようなJava求人案件があるのかの参考にしてください。
Java/健診管理システムのカスタマイズの案件・求人
https://freelance.techhero.jp/jobs/detail/385
案件名 |
報酬額 |
案件概要 |
求められるスキル |
Java/健診管理システムのカスタマイズの案件・求人 |
〜65万円(月額) |
健診管理システムのカスタマイズにて設計フェーズから参画 |
・要件定義のご経験 ・設計の経験 ・Webアプリの開発経験 ・Java言語での開発経験 ・基本的なSQLの理解 |
Javaにて健康管理システムのカスタマイズを行う案件です。要件定義から設計、および開発スキルが求められています。
PM/大手通信会社・回線事業の基幹システム刷新PJの案件・求人
https://freelance.techhero.jp/jobs/detail/194
案件名 |
報酬額 |
案件概要 |
求められるスキル |
PM/大手通信会社・回線事業の基幹システム刷新PJの案件・求人 |
〜110万円(月額) |
大手通信会社・回線事業の基幹システム刷新PJ。段階的にServiceNowに移行する。 |
・システム開発経験にPM経験5年以上 ・要件定義、設計、開発、テスト、保守すべて経験(業種は問わず) ・50人月以上のシステム開発を5年以上、または5件以上の納品実績 ・Python,Java,AWS開発経験 |
大手通信会社でのPM(プロジェクトマネージャー)としてのJava開発の求人案件です。
開発環境はJavaで、PMとしてチームをまとめられるようなスキルが求められています。
このように、高収入な案件であれば、年収が1,000万円を超える案件も存在しています。
Java開発のキャリアパス
Javaの求人案件には、高収入な案件であれば、年収が1,000万円を超える案件もあることがわかりました。しかしながら、高収入な案件を獲得するためには、Javaの高度なスキルが必要となるでしょう。
では、Javaのスキル向上のために、どのようなスキルや経験が必要となるのでしょうか。
ここでは、以下のように、Javaの初級・中級・上級の開発者に分けて必要となるスキルや経験を解説します。また、Javaを学習するための学習リソースや認定プログラムについても解説します。
-
初級Java開発者
-
中級Java開発者
-
上級Java開発者
-
Javaを学習するための学習リソースと認定プログラム
まずは初級を目指すことからはじめ、必要なスキルや経験を身につけてスキルアップしてくとよいでしょう。
初級Java開発者
初級のJava開発者は、Java言語の基礎や基本的なオブジェクト指向プログラミングの理解からはじめると良いでしょう。変数・制御構造・メソッド・クラスなどの基本的な概念を理解することが重要です。
ほかにも、開発ツールや基本的なデータ構造やアルゴリズムも理解している必要があります。初心者のJava開発者は、プログラミング経験や、チームでの作業経験を十分に積んでおくとよいでしょう。
中級Java開発者
中級のJava開発者は、オブジェクト指向プログラミングをより複雑に理解しておく必要があります。特に、抽象クラス・インターフェース・デザインパターンなどの理解を深めておくとよいでしょう。
また、JDBCやHibermateなどのデータベースやORMフレームワークの理解も必要となります。ほかにも、JUnitやMockitoなどのユニットテストフレームワークを使用してテスト作成し、デバッグの経験も必要となるでしょう。
経験要件としては、実践的な開発経験や、チームでのリーダーシップ経験があると望ましいです。
上級Java開発者
上級のJava開発経験者は、エンタープライズアプリケーションの設計と開発に関する、高度な知識やスキルが必要となります。
また、チームやプロジェクトで技術的なリーダーシップを発揮できる能力があることも重要です。さらに、セキュリティとパフォーマンスの最適化に関する、高度な知識と経験も必要となります。
経験要件としては、大規模なプロジェクトでのリーダーシップ経験や、チームのマネジメントやリーダーシップを行った経験が必要となるでしょう。
Javaを学習するための学習リソースと認定プログラム
Javaを学習するためのリソースには、以下のようなものがあります。
-
Udemy
-
Coursera
-
edX
-
Oracleの公式Javaチュートリアル
-
Javaドキュメント
これらの学習リソースを活用して、Javaのスキルアップが可能です。
また、Javaの認定プログラムには以下のようなものがあります。
-
Oracle Certified Associate (OCA) Java Programmer
-
Oracle Certified Professional (OCP) Java Programmer
-
Oracle Certified Professional (OCP) Java Developer
Javaの基本的なスキルを証明したいのであれば、OCAの資格取得を目指すとよいでしょう。また、Javaの高度なスキルを証明するのであれば、OCPがおすすめです。
このように、自身のスキルに合わせて、資格取得を目指すスキルを選ぶとよいでしょう。
Java開発のトレンドと将来展望
ここまで、Javaの習熟度ごとのキャリアパスをみてきました。次に、Java開発のトレンドや将来展望はどのようになっているのかみていきましょう。
ここでは、以下の項目に分けて、Java開発のトレンドと将来展望を解説します。
-
Java開発のトレンド
-
Java開発の将来展望
これらの項目をみながら、Java開発の将来性をみていきましょう。
Java開発のトレンド
Java開発のトレンドは、以下のようなものがあります。
-
マイクロサービスやクラウドネイティブアプリケーション
-
コンテナ化とDocker
-
リアクティブプログラミング
-
機械学習とデータサイエンス
-
セキュリティとパフォーマンス
Javaは、マイクロサービスアーキテクチャとの親和性が高く、クラウドネイティブなアプリケーションの開発に適しています。
Javaのフレームワークやライブラリ、特にSpring Bootを活用すれば、これらのアーキテクチャを容易に実現できるでしょう。
DockherやKubernetesなどのコンテナ化技術が普及しており、Javaアプリケーションのコンテナ化も一般的になっています。
Java開発者は、アプリケーションのデプロイメントとスケーリングを簡素化するために、これらの技術を活用することが多いです。
リアクティブプログラミングは、非同期処理とイベント駆動型のアーキテクチャを活用して、高いパフォーマンスと拡張性を実現しています。
このように、さまざまなトレンドの中でJavaは活用されています。
Java開発の将来展望
Java開発の将来展望は明るいと考えられており、以下がそのおもな理由です。
-
広範囲な用途
-
強力なエコシステム
-
長期的なサポート
-
新たな技術の統合
-
クロスプラットフォーム
Javaは、多岐にわたる用途に適用可能な汎用性の高い言語です。エンタープライズアプリケーション・Webアプリケーション・モバイルアプリケーション・ビッグデータ処理・クラウドネイティブアプリケーションなど、さまざまな分野で使用されています。
ほかにも、Javaは広範囲にわたる豊富なエコシステムを持っています。開発者向けのフレームワークやライブラリ・ツール・コミュニティサポートが豊富であり、開発プロセスを容易にしています。
また、Javaは常に新たな技術とトレンドに適応しており、マイクロサービス・コンテナ化・リアクティブプログラミングなど、新しいアーキテクチャや開発手法を取り込んでいます。このことから、Javaは現代の開発ニーズに対応できる柔軟性を持っているといえるでしょう。
このような要因から、Javaは今後も重要な役割を果たし、多くの開発者や企業にとって信頼性の高いプログラミング言語となることが期待できます。
まとめ
今回は、Java開発に関して、以下のことがわかりました。
-
Javaはオブジェクト指向プログラミングの概念を基にしているプログラミング言語
-
WebアプリケーションやAndroidアプリなどのさまざまな領域でJavaは活用されている
-
Web開発ではバックエンド開発にJava開発案件の求人が多い
-
Android SDKと組み合わせたスマートフォンやタブレットのJava開発案件もある
-
Java開発案件で高収入を得るためには高度なJavaの知識と経験が必要となる
Javaは、オブジェクト指向プログラミングの概念を基にしているプログラミング言語です。
さまざまな分野でJavaは活躍しており、WebアプリケーションやAndroidoアプリの開発にも活用されています。
Java開発案件の求人では、Web開発におけるバックエンド開発の求人があります。ほかにも、Androidの開発となる、スマートフォンやタブレットのJava開発案件の求人も多いです。
Javaの開発案件の求人には、高収入が得られる求人もありますが、このような求人を獲得するためには高度なJavaの知識や経験が必要となるでしょう。
しかしながら、Javaは、初心者でも気軽に学ぶことができる言語です。
これからプログラミング言語を始めようと思う人は、まずはJavaの基本知識から学んでみるのはいかがでしょうか。